相続税って何?

札幌で相続不動産の相談するなら【さっぽろ相続相談窓口 ワンストップ5】

相談・査定は完全無料
今すぐご連絡を!

011-600-2712営業時間:10時~17時

無料査定フォームはこちら

無料相談会開催中

相続コラム

  1. ホーム
  2. 不動産売買コラム
  3. コラム
  4. 相続税って何?

コラム2023/11/15

相続税って何?

北海道札幌市にある相続問題の相談窓口、さっぽろ相続相談窓口「ワンストップ5」です。相続税って何?お金の話を分かりやすく解説します!


相続税って聞いたことありますか?人生の節目である相続には、税金の面でも気を配る必要があります。でも、税務の専門知識がないと難しそう…と思っていませんか?ご安心ください!このコラムでは、相続税について、わかりやすく解説します。

相続税とは相続において、亡くなった方が保有していた財産を受け継いだ際に、その財産に対してかかる税金です。相続税には所得税や贈与税などと同じ累進課税方式が採用されているため、相続する財産が大きくなるほど納める税金も高額になります。


もし、相続税がなかったらお金持ちのお金は代替わりしても、そのまま丸ごと引き継がれることになり、お金持ちの家系は未来永劫お金持ちのままということになります。

富の集中を抑止する必要性があるので代替わりするごとに相続税として一部を徴収して、みんなのために使いましょうというのが相続税の趣旨です。


亡くなった方から相続などによって財産を取得した人それぞれの課税価格の合計額が、遺産にかかる基礎控除額を超える場合、その財産を取得した人は相続税の申告をする必要があります。ただし、配偶者特別控除や小規模宅地の特例を適用した場合は、税額がゼロになる場合もあります。

相続税が課される財産には土地、建物、株式や公社債などの有価証券、預貯金、現金などのほか、金銭に見積もることができる全ての財産が相続税の課税対象となります。被相続人の死亡に伴い支払われる「死亡保険金」や「退職金」などは、相続などによって取得したものとみなされ、相続税の課税対象となります。

そして、相続財産の中から控除できる被相続人の債務は、相続財産の価額から差し引かれます。差し引く事ができる債務には、借入金や未払金や葬儀費用などのほか、被相続人が納めなければならなかった税金で、まだ納めていなかったものも含まれます。

さらに相続税では亡くなった人が残した財産すべてに相続税を課税するのではなく、一定の金額を超えた部分に対して相続税が課税されます。

この一定の金額が基礎控除額であり、次の算式で計算されます。

【3,000万円+600万円×相続人の数】

仮に相続人が母・長男・長女の3人だった場合の基礎控除額は3,000万円+600万円×3(人)=4,800万円 となります。

そして、上記で算出した財産から債務を差し引いてさらに基礎控除額の4,800万を控除して相続税が課税される金額を計算します。最後に財産金額に応じて相続税を納税する流れとなります。

相続税に関する税務的な事項は、一人ひとりの状況によって異なることもあります。だからこそ、税理士や専門家に相談することをおすすめします。相続税に詳しい専門家が、あなたのケースに合わせた最適なアドバイスをしてくれます。


相続税についての知識が身につけば、相続手続きもスムーズに進めることができます。難しそうなお金の話も、わかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。あなたの未来のために、お金のことをしっかりと考えていきましょう!

一覧へ戻る